市ヶ谷の九段ブルー歯科

電話でのご予約・お問い合わせは
TEL: 03-6256-8241
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-24
トゥーラント88ビル2F


ホワイトニング施術中の写真


ホワイトニングタイトルロゴ

あなた本来の笑顔を引き出す、九段ブルー歯科のホワイトニング

気になる黄ばみや着色歯、変色歯を、削らずにさわやかで自然な白さへ。

九段ブルー歯科のホワイトニングは、歯にやさしく、厚生労働省認可の安全性にこだわったホワイトニング剤を使用し、"しみない・痛まない"施術を実現します。

九段ブルー歯科のホワイトニングの特徴

(1)厚生労働省承認の日本製薬剤(GC社製TiOn 35% 過酸化水素含有など)を使用しており、知覚過敏が出にくいのが特徴です。

(2)測色装置(松風社製SHADE UP NAVI)とコンピュータで客観的に色調を分析し、白くできる度合いを予測します。

ホワイトニング用測色器

このケースでは「7.5」と判定。これを3〜4回のホワイトニングで「4」へ近づけられる見込みです。


ホワイトニング術前分析データ

※ 効果には個人差がありますので必ずしも現在の状態が改善されるという保証はありません。変色原因によっては色調改善が見込めないこともあります。しかし、多くの場合には数段階白さが増します。


【ホワイトニングできるケース】
・飲食による着色歯
・加齢性黄ばみ
・全身疾患に由来する変色
・先天的に色が濃い歯
【ホワイトニングできないケース】
・未処置の虫歯がある
・元々知覚過敏が強い歯(症状が悪化することがある)
・重度の歯周病や歯肉炎
・無カタラーゼ症の患者さん(過酸化水素が分解されずに体内に残留する可能性がある)
・呼吸器疾患のある患者さん(蒸散する過酸化水素で稀に咳き込むことがある)
・エナメル質形成不全症の歯
・歯根未完成歯
・金属変色や中等度~重度のテトラサイクリン変色歯など
・妊娠中・授乳中の方(副作用報告はありませんが用心のため)


(3)必ず歯科医師または歯科衛生士が施術を行い、術前に歯の表面状態を細かく確認します。

(4)アフタケアとして後戻り対策をしっかりと行います。<br>

ホワイトニング直後(24時間)は歯の表面に食物色素が付きやすい状態になっています。またしみたり痛んだりすることも時たまあります。白くなった歯をなるべく長持ちさせ、不快症状が出にくくするため、施術後はフッ化ナトリウムでコーティングを行います

※ ホワイトニングの効果は患者さんの日常のお食事など生活環境によりどうしても後戻りする傾向にあり、永久的なものではありません。施術1年後には診療室でのチェックを行い、必要に応じて追加ホワイトニングをお受け下さい。



ホワイトニング治療の実際

診療室で歯科医師によって行われるオフィス・ホワイトニング(程度により1~3度実施)と、ご自宅でご自身の歯型に合わせて作製したマウストレーに漂白剤を塗布して少しずつ白くして行くホーム・ホワイトニングの2種類の方法があります。

A)オフィス・ホワイトニングの流れ:
➀ 術前診断と説明
② 測色・記録
③ 歯面清掃と防湿処置
④ 専用薬剤を塗布→LED照射→薬剤除去
⑤ これを計3回繰り返します。   
⑥ フッ素塗布、全体で約70分



 ※オフィス・ホワイトニング治療時の注意事項

 ・術後24時間は色の濃い食べ物/飲み物の摂取は避けて下さい。
 【参考】具体的にはこぼすと白いシャツに濃い染みが残りそうな物、例えばカレーライス、トマトシチュー、
  レモン、イチゴ、赤ワイン、コーヒー、チョコレートなど(できれば禁煙/節煙で)
 ・ホワイトニング中に歯・歯肉・舌・唇頬粘膜に知覚過敏を起こすことがあります。その際は九段ブルー歯科
  までご連絡下さい。大部分は一時的なもので通常は数日で治癒します。
 ・術後の経過観察には必ずご来院下さい。



オフィスホワイトニング施術イメージ


B)ホーム・ホワイトニングの流れ:
➀ 術前説明と診断
② 測色と記録
③ 歯型採取→マウストレー製作 次回来院日にホワイトニングジェルとマウストレーをお渡しします。
※ホームホワイトニングで使用する薬剤は事故防止のためオフィスホワイトニングで使用する薬剤35%過酸化水素よりも刺激の少ない、10%過酸化尿素を用います。
④ ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを少量注入し、お好きな時間に1日2時間装着します。
⑤ 最長2週間お使いになりその後は診療室での経過観察 をお受け下さい。

 ※ホーム・ホワイトニング治療中の注意事項

    ・ホワイトニング・ジェルの分量、使用時間、使用期間を必ずお守り下さい。

    ・就寝中は絶対に使わないで下さい。

    ・マウストレーは毎回2時間の使用後、速やかに水洗して下さい。

    ・使用後4時間は色の濃い食べ物/飲み物の摂取は避けて下さい。

    【参考】具体的にはこぼすと白いシャツに濃い染みが残りそうな物、例えばカレーライス、トマトシチュー、
   レモン、イチゴ、赤ワイン、コーヒー、チョコレートなど(できれば禁煙/節煙で)

    ・マウストレーを装着した状態での飲食はできません。

    ・ホワイトニング中に歯・歯肉・舌・唇頬粘膜に知覚過敏を起こすことがあります。その際はご連絡を!

    ・使用期間終了後の経過観察には必ずご来院下さい。


九段ブルー歯科のホワイトニングで、
清潔感あふれる、自然な笑顔を取り戻しませんか?

ホワイトニング治療後の笑顔の女性



ホワイトニング予約ボタン





九段ブルー歯科ロゴマーク